▼目次
根管治療は、歯の内部にある感染や炎症を除去し、再発を防ぐための重要な治療です。
根管治療後、仮蓋(かりぶた)を使って一時的に歯の内部を保護することがあります。
この仮蓋は、治療が完了するまでの間、歯の内部に細菌や食べ物が入り込むのを防ぎます。
しかし、仮蓋を装着した後に痛みを感じることがあり、不安になる方も少なくありません。
痛みが続いたり、仮蓋が外れたりした場合、どうすればよいのでしょうか?
今回は、根管治療後に仮蓋が痛む原因やその期間、仮蓋が外れたときの対処法について詳しく解説します。
1. 根管治療で仮蓋した後に痛みが生じる原因
根管治療後に仮蓋が装着されると、治療直後に痛みを感じることがあります。
この痛みにはいくつかの原因が考えられます。
➀治療後の歯や歯周組織の敏感さ
根管治療では歯の内部にある感染した神経や血管を取り除くため、治療の過程で歯やその周辺組織が刺激を受けることがあります。
この刺激により、歯や歯茎が一時的に敏感になり、痛みを感じることがあります。
特に治療直後の仮蓋をした後は、組織がまだ炎症を起こしていることがあり、これが痛みの原因になることがあります。
➁噛み合わせの問題
仮蓋が装着された後、噛み合わせがうまく調整されていない場合、特に噛むときに痛みを感じることがあります。
仮蓋が高すぎると、噛むたびにその部分に過剰な力がかかり、歯や周囲の組織が圧迫され痛みを感じる原因となります。
噛み合わせが悪い場合は、歯科医院で適切に調整することが重要です。
➂炎症や感染の残存
根管治療では、歯の内部の感染や炎症を取り除くことが目的ですが、稀に炎症が完全に治まっていないことがあります。
特に歯の根の先端部分に炎症が残っている場合、仮蓋が原因でない圧痛が続くことがあります。
このような場合、歯科医師に相談し、必要に応じて追加の治療を受けることが必要です。
2. 仮蓋後の歯や周囲の痛みはいつまで続く?
仮蓋を装着した後の痛みは通常、数日から1週間ほどで治まることが多いです。
この痛みは、治療による組織の刺激や仮蓋の圧迫によって起こる一時的なものです。
しかし、痛みが長引く場合や、痛みが強くなる場合には、別の問題が隠れている可能性があります。
例えば、仮蓋が噛み合わせに合っていない場合、歯科医院で仮蓋の高さや形を調整してもらうことで痛みを軽減できることがあります。
噛むたびに痛みを感じる場合は、できるだけ早めに歯科医院で調整をお願いしましょう。
また、仮蓋の下で感染が再発している場合、痛みが長引くことがあります。
この場合は、再度治療が必要になることがあるため、痛みが続く場合は放置せずに歯科医院に相談することが重要です。
もし痛みが軽い場合、痛み止めを使用して症状を緩和することもできます。
ただし、市販の痛み止めを使用する際には、歯科医師に相談してから適切な薬を選ぶことが大切です。
3. 仮蓋が外れた場合の対応方法と治療の進め方
仮蓋が外れてしまうことは、根管治療後に起きるトラブルの一つです。
仮蓋は一時的なもののため、完全に固定されていないことが多く、特に硬いものを噛んだり、食事中に強い力が加わったりすると外れてしまうことがあります。
仮蓋が外れた場合の対応
仮蓋が外れてしまった場合は、すぐに歯科医院に連絡して対応してもらうことが最も重要です。
仮蓋は治療中の歯を保護する役割があり、外れてしまうと歯の内部が細菌にさらされ、再感染や新たな炎症が発生する可能性があります。
仮蓋は外れたまま放置せず、できるだけ早く新しい仮蓋を装着してもらいましょう。
仮蓋が外れたまま放置するリスク
仮蓋が外れたまま放置すると、治療中の歯が細菌にさらされ、再感染のリスクが高まります。
仮蓋が外れた状態で食べ物を噛むことや、冷たい飲み物を摂取することは、歯や歯ぐきにさらなる負担をかけるため、避けるべきです。
歯科医院にすぐに相談し、再度仮蓋を装着してもらいましょう。
仮蓋が外れた場合の治療の進め方
仮蓋が外れた場合、まずは歯科医院で受診しましょう。
そうすることで、計画通りに次の治療ステップに進むことができます。
仮蓋は一時的な保護手段であり、最終的にはクラウンや詰め物を装着することで、歯をしっかりと修復します。
治療が順調に進むためには、仮蓋が外れた場合に迅速に対応し、問題を未然に防ぐことが重要です。
まとめ
根管治療後の仮蓋による痛みや不快感は、通常数日から1週間で治まることが多いですが、噛み合わせの問題や感染が再発した場合には痛みが続くこともあります。
痛みが長引く場合や強くなる場合は、早めに歯科医師に相談して調整や追加の治療を受けることが大切です。
また、仮蓋が外れた場合は、速やかに歯科医院に連絡し、適切な処置を受けましょう。
仮蓋の役割は歯を保護することですので、外れた状態で放置すると再感染のリスクが高まります。
適切な対応を行い、根管治療を順調に進めるために、定期的なメンテナンスと早期の対応を心がけましょう。
奥州仙臺Premiumデンタルクリニックでは、丁寧なケアで患者さんの健康をサポートいたします。
何かわからないことや不安な点がありましたら、お気軽にお声がけください。
監修
奥州仙臺Premiumデンタルクリニック
TOKU根管治療専門室 鈴木篤太郎