ブログ

ブログ

根管治療中・治療後の痛みの原因と対処法~破折リーマーとは~

▼目次

 
根管治療は、歯科治療の中でも特に緻密な作業が要求される治療です。特に根管内の感染組織を取り除き、根管内の形を整える「リーマー」という器具の使用による痛みや、リーマーが根管内で折れてしまうことを心配される方も多いのではないでしょうか。
今回は、根管治療についての基礎知識からリーマーの役割、治療中・治療後の痛みの原因とその対処法、さらには根管内に破折リーマーがある際の対応まで詳しくご紹介します。
 

1. 根管治療とは?治療の流れとリーマーの役割

根管治療とは、歯の内部にある神経(歯髄)や血管が感染や損傷を受けた際に行う治療法です。深刻なむし歯などにより歯の内部に膿が溜まると、歯の神経が感染し、根管治療が必要となります。根管治療の目的は主に以下の3つです。
 

➀感染組織の除去

根管内の感染を完全に取り除くこと。
 

➁再感染の予防

消毒・洗浄した根管を適切に封鎖し、新たな感染を防ぐこと。
 

➂機能の回復

歯の機能と見た目を元の状態に戻すこと。
 
 
また、根管治療の主な流れは以下です。ここでリーマーの役割も紹介します。
 

➀診察とむし歯の除去

治療前にレントゲン撮影や診察を行い治療計画を立てた後、むし歯に侵されている歯質を削り取ります。
 

➁根管の洗浄と消毒

根管口まで到達したら、根管内の感染している神経や血管を取り除きます。ここで「リーマー」が活躍します。リーマーは先端がドリルのような形をしており、回転(リーミング)させることで、根管内の汚れを取り除いていきます。さらに特殊な器具や薬剤を使って根管内を洗浄・消毒します。
 

➂根管の形成

ここでも「リーマー」が活躍します。リーマーは、根管内の感染した歯質(根管壁)を一層削り、感染組織を完全に近い状態まで取り除く役割を果たします。
 

➃充填と封鎖

感染組織を取り除き、形を整えた根管に充填材を詰め、完全に封鎖します。
 

➄補綴修復

クラウンやフィリング(CR充填)を行い、元の見た目や機能に戻し、治療が完了します。
 
 
リーマーは根管内を綺麗にするための重要な役割を担います。その使用に伴う痛みやリスクについて、以下に触れていきます。
 

2. 根管治療中のリーマーによる痛みの原因

 

リーマーによる痛みの原因

リーマーを使用した治療中に痛みを感じることがあります。それは以下の理由からです。
 

➀神経の炎症

神経が感染し炎症を起こしている場合、痛みを感じやすくなります。
 

➁治療時の圧力

歯科医師がリーマーを使う際に過度の圧力をかけると痛むことがあります。
 

➂器具の消毒不足

消毒や滅菌が不十分だと、歯の中に感染を起こして痛みの原因になり得ます。
 
 

痛みの対処法

治療中に痛みを感じた場合はどうすれば良いのでしょうか?痛みを最小限にするための対処法は次の通りです。
 

➀麻酔の追加使用

痛みを感じたら、速やかに歯科医師に伝え、追加の麻酔を受けましょう。
 

➁治療時に休憩をはさむ

一時的に治療を中断し、少し休むことで痛みが和らぐことがあります。
 

➂リラックスする

深呼吸や精神集中の技術を取り入れることで、リラックスしやすくなります。
 

➃歯科医師へ伝える

常に歯科医師とコミュニケーションを取り、痛みの程度を伝えることが重要です。
 
神経を取り除いた歯であってもその周りの組織には神経が通っているため治療の過程で痛みを感じることがあります。その場合は速やかに歯科医師に伝え、適切な処置をしてもらいましょう。
 
 

3. 破折リーマーとは?

 

破折リーマーの定義

破折リーマーとは、根管治療中にリーマーが折れ、根管内に残った状態を指します。リーマーはステンレススチールやニッケルチタン製です。器具の劣化や根管の複雑な形状などにより破折することがあります。
 
 

リーマーが破折する原因

 

➀複雑な根管の形状

曲がった根管や細い根管ではリーマーの同じ場所に回転がかかり金属疲労により折れやすくなります。
 

➁器具の劣化

同じリーマーを何度も使用し、使用頻度が高まると、金属疲労により破折のリスクが高まります。
 

➂過剰な力加減

強くリーマーを操作すると破折する可能性があります。
 
破折リーマーが発生した場合、その対処法について次に詳しく説明します。
 
 

4. 根管治療後に破折リーマーがあるとわかった時の対処法

 

破折リーマーのリスクと影響

破折したリーマーが根管に残ることで以下のようなリスクがあります。
 

➀感染リスク

根管内に残留したリーマーが原因で、感染を取り除きにくくなる可能性があります。その場合治療後であっても痛みが生じることがあります。
 

➁治療の複雑化

破折リーマーが取り除けない場合、再度治療しても症状が治まりにくく治療が困難になる可能性があります。
 
 
破折リーマーが発生した場合、以下の対処法が一般的です。
 

➀取り出し

専門の器具と技術を駆使して破折リーマーを取り出します。成功率は根管の形状や破折したリーマーの大きさによります。
 

➁根管の封鎖

感染リスクが少ないケースで破折リーマーが取り出せないと判断された場合、破折リーマーが残ったまま根管を封鎖することもあります。
 

➂外科的介入

最終手段として、歯根端切除術などの外科的手法が用いられることがあります。
 
破折リーマーが発覚しても、適切な対処とアフターケアによってリスクを最小限に抑えることができます。
根管治療をした歯に異常を感じた場合は、すぐに歯科医師に相談することが大切です。
 
 

まとめ

以上、根管治療中・根管治療後の痛みとリーマーの関連性、及び破折リーマーへの対応策に関して解説しました。
 
治療中の疑問や不安があれば、担当の歯科医師に相談し、安心して治療を受けてください。
 
奥州仙臺Premiumデンタルクリニックは東北では非常に珍しい、根管治療専門室を完備しています。歯を残すことに特化した専門性の高い治療として、マイクロスコープを用いた精密治療で患者さんの大切な歯を守ります。
 
破折リーマーをはじめ根管治療の様々なお悩みに対応しています。他の医院で行った治療に不安がある場合も是非一度ご相談ください。
 
 


監修

奥州仙臺Premiumデンタルクリニック
TOKU根管治療専門室 鈴木篤太郎


診療時間

9:15~17:00 休診日/水曜日・祝日

診療内容

歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

アクセス

仙台市若林区卸町1丁目1番1号
イオンスタイル仙台卸町 3階(ゲームセンターの向かい側)